![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 楽天モバイルUN-LIMIT 5G
![]() ネットワーク関連のキャンペーンでは3〜4年前にあったmineo「大・大盤振る舞いキャンペーン(1年間毎月900円割引!)」が記憶に新しかったが、「1年間無料ってそんなバカな。。」と半信半疑で申し込んでみたら現実だった……!部屋のwi-fi用にSIMを申し込んで、音楽聴いたりyoutube観まくったりの2020年でした。2021年5月までお世話になります!
|
![]() なぞなぞナイト
![]() 「好きこそ物の上手なり」とはよく言ったものだけれど必ずしもそうとは限らず、私の場合その1つに「なぞなぞ」があります。
当日のアジェンダとしては |
![]() ![]() |
![]() 故ECD『ホームシック 生活』 ![]() ハマる人とそうでない人で分かれると思うけれど、エッセイという分野では珍しく、仕事から家に帰宅した後も鞄から取り出し夢中で読んでいた(続きが気になる小説やマンガでもない限り、“平日の読書”って通勤中や仕事のお昼休みにするものだった)。 |
![]() 平野啓一郎『ある男』
![]() 「現実なのかフィクションなのかわからなくなる」という不思議な体験と平行しながら推理小説や男女間の愛の要素が入ってきて、盛りだくさんな小説だった〜!読み終えた後、とにかく自分が4日間で体験して感じた事を書き留めておきたくて、日記に書いた感想が原稿用紙5枚分の2,000文字。その後の読後感も何日か続いて、「この没入感が、映画よりも本に魅力を感じてしまう理由の1つなんだよなぁ」となった。 |
![]() texturA ![]() コロナ禍で美味しいお店との出会いが難しい1年だったけれど、以前から気になっていた日比谷にある中華・スペイン料理のフュージョンのお店へ感染拡大前に行けた。 |
![]() 家具買いまくる ![]()
リモートワークに対応すべく29平米の部屋から40平米の部屋に引っ越し、おかげで欲しかった家具の置き場所も確保。2020年はコンスタンチン・グルチッチのスツール(写真)とベルナール・アルバンのフロアスタンド(こちらはリプロダクト;)を購入し、好みの家具に囲まれて暮らすという生活を謳歌できました;;
コロナになって「なるほど、本当に人っていつどうなるかわからないんだな」という実感を持ってから意識的にお金を浪費する様になり、元々必要以上におトクに走りがちだった生活が豊かになった。2021年も椅子やテーブルの購入で経済回します…! |
![]() 朝倉未来 ![]()
4月から仕事がフルリモートになって、日頃あまり動画を観ない私でもyoutubeくらいは目にするようになり、その筆頭になったのが総合格闘家朝倉未来さんのチャンネル。
偶然被害に遭ったトイレ詐欺業者を徹底的に詰める動画で手に汗握って、「他の数百万再生いってるのもおもしろいのかシラ」と観てみたらどれもガチ動画でハマった!街の喧嘩自慢と対決後にみんなで飲んだ時の人の少年院脱走した話など、普段は「ワル自慢とか無ー理ーー!!!」な私でも良かった〜〜!最終的には運営メンバーのサブチャンネルも登録して、メンバーで未来さんの寝起きドッキリする動画では今年一番腹抱えて笑った!嵐とかバナナマン、サンドイッチマンにも見られる様に、ここ数年でヒットする人ってメンバー間の仲の良さがキーな気がした。 で、散々ハマった後に「そういや従兄弟、よく格闘技のレフェリーしてたよな…試合見た事くらいあるのかな?」と何の気なしにLINEで聞いたら、送られてきた動画がこれ(写真中央・従兄弟、右・朝倉さん)…!弟と二人で「マジかwwww」となったのでした^^ |
![]() ル・クルーゼの一人用フライパン ![]()
フライパンは上京する時に実家のお古を持ってきたので、新調するのは人生初。で、1つはそのお古と同サイズのø24cmのものを買い替えたのだけれど、もう1つ気になったø18cmの一人用フライパンを買ってみると──普通に考えると大した料理もしない独身がフライパン2つ持ちって贅沢な話かもだけれど、たったそれだけの事でQOL爆上がりで驚いた!ちょっとした炒め物とかだと今までのø24cmサイズじゃ洗うのが億劫だったし、コンロの上も狭くなってモヤモヤしていたのが解決。加えてこのル・クルーゼ、佇まいが美しく調理したものをフライパンごと食卓に並べるのもアリで、食器洗う手間も省けて◎ 意外なところに豊かさが隠れているものだなぁ。
|
![]() きなこ猫 ![]() ひたすら猫動画をあさっていたら、そのうちyoutubeからおすすめされたのがこの動画。粘着剤だらけになって畑に捨てられていた子猫をタイピーさん(元は釣りyoutuber?)が保護し、シャーシャー言われながら米ぬかをまぶして少しずつ接着剤を取り除いていく毎日が始まった(そう、本当はきなこではなく米ぬか)。タイピーさんはそれ以前にも眼病を患っていた黒猫を保護していて、こんなにやさしい人が世の中にいるんだ;;となりました。後から知ったけれどマツコさんもきなこ猫に夢中だったとか。
https://youtu.be/pD3jWjkOhCM |
![]() DeepL
![]() 無料翻訳サービスのほとんどが文章がどこか微妙・あるいはとんちんかんな中で、突如として「どした!?!!w」というくらい精度の高い翻訳サービスが現れた。今までだと超ビクビクしながらGoogle翻訳使って騙し騙し海外のネットショッピングを利用していたけれど、これになってからは購入前に海外のバイヤーと直接やり取りするくらいまでに!(※超ビクビクという部分は変わらずですが^^;) 正確な言い回しが出てくるので、英語を勉強するという意味でも楽しめました(たのしくなっただけで進歩はしてない…)。 |
![]() フジテレビ ![]() 毎週水曜22時からの占い番組。1時間のうちおおよそ半分はゲストタレント、もう半分は素人を占うという構成なのだけれど、よく当たる上に見ず知らずの素人の占い結果も本当にみんないろんな人生があっておもしろい。ドラマーの夢を諦められず大学中退後に専門学校に入って所属事務所も決まったけれど家庭の事情で夢を諦めた人の話、めちゃ好きだったー! 私は基本的に「落ち込みやすい性格ですね?」とか誰にでも当てはまりそうな占いはそこまで信用出来ないけれど、この番組では「関西大学卒業ですね?」とか逃れ様のないレベルの結果が多くて、観ているこちらまでゾクゾクする! |
![]() 山善 ホットマット ![]() 10年ほど前、友人が幾度となくホットカーペットの素晴らしさについて熱弁していたのがずっと頭に残っていて、築浅物件から築40年のアパートに引っ越したのを機に座布団サイズのホットマットを購入してみた。結果、寒い我が家で八面六臂の大活躍!座布団サイズでリビング⇔寝室と持運びがラクチンだし、わずかな面積しか暖めないので電気代も0.9円/1hと家計にやさしい。これ無しでは冬を越せなかったのでは;; |
![]() スモークオイルサーディン ![]() フルリモートになって自炊が増えたので、今まで利用していたスーパーのいろんな食品を開拓でき、中でもこの缶詰は値段のわりにめちゃくちゃ美味しくて感動した!そのまま食べても良し、茹でたパスタ・キャベツをペペロンチーノにする際に一緒に和えるのも美味しい。 |
![]() ユニクロの事書いたnote ![]() 全文無料で読めるのだけれど、「プロでもないのにこんなにみずみずしい文章を書ける人が世の中にいるのか〜〜!!」となり、人生初投げ銭。ネットサービスから生まれる作家、今後どんどん増えてくるのだろうなぁ。 |